外壁の塗装工程
おはようございます(^^)/
本日もこちらでは雨が降っております☔
今日の職人さんはお休みです
いざ塗装!となった場合の外壁の塗装工程についてお話したいと思います
〇下塗り
外壁材を補修・補強し外壁材と中塗り上塗り塗料を密着させる
外壁の細かい凹凸やひび割れを埋め仕上がりを良くする
耐久性がよくなり塗膜の剥がれや膨れを防ぐ
こういったように下塗りには重要な役割があります!
下塗りを怠ってしまうと仕上がりはもちろん外壁塗装を必要とする本来の目的が果たせなくなってしまうのです
〇中塗り
更に仕上がりを美しくするために下塗り塗料を強化させ、下塗りに中塗りを重ねただけでは色ムラなどが残り元の外壁の色が透けてしまうのを防ぎます
〇上塗り
下塗りと中塗りをしたことによって塗料の性能をより発揮させ、中塗りで生じた色ムラを整え最終的な仕上がりを美しくします
こういった3つの工程が大きな外壁の塗装工程となります
一つ一つに大切な役割があるんですね(;'o')!
本日は雨でお休みでしたが明日は天気が回復しそうです🌤
明日もお客様の笑顔のために美装していきます!!!
輝向美装ではお問合せフォームにていつでもご相談賜っております♪
ご連絡もお待ちしております(^^)/
0コメント